大切な受験がやってきた時、誰しも「絶対に受かりたい!!」そんな決意を胸に挑みますよね。
その想いを成就するためには、どうしたらいいか考えた時に、合格祈願へ行くことを考える方も多いのではないでしょうか?
でも、どこに行けばいいのか悩んでしまう人もいますよね。
沢山の人が行く神社がご利益多いのかな?
どんな神社でもいいのかな?
行くなら、いつ行けばいいのかな?
一言で、合格祈願へ行くと言っても、沢山の疑問が湧いてしまうものです。
私は、名古屋在住なので、出向いた先は、名古屋の神社ですが、全国の方にも参考になるようにご紹介していきたいと思います。
受験で合格祈願と言えば…学問の神様「菅原道真公」を祀る神社へ出向こう!
学問の神様で有名なのは、福岡の太宰府天満宮ですが…遠方の人には、なかなか出向くことが困難な場合もありますよね。
私も、そのうちの1人です。
名古屋から福岡まで行こうと思えば、旅行になってしまいますし、今回のテーマになる合格祈願の主役は、私ではなく息子。
中学3年生の受験の大事なシーズンに呑気に旅行に行っている場合ではありません。
日本は、全国に沢山の寺社があり、本拠地に行かなくともお詣りすることが可能です。
名古屋の例で、ご紹介すると…
名古屋三天神巡りというものがあります。
桜天神社・上野天満宮・山田天満宮の3つです。
今は、寺社巡りが見直され、信心深くない人も巡りやすく企画されていたりするので、全国で巡ることが楽しめるようなものを寺社の方でも提供してくれています。
菅原道真公って、どんな人?どうして神様として祀られるようになったの?
歴史上の人物としては、名高いものの…どんな人?って、聞かれると困ることもありますよね。
簡単に解説したいと思います。
まず、生きていた人として、神様に祀られる人は、天皇以外では珍しいものです。
余談ですが、割と直近に生きていた方で、最近驚いたのは、松下幸之助さんです。
三重県の椿大神社の方に祀られているんですよ!
話を戻しましょう。
菅原道真公は、[ruby]文章博士[rt]もんじょうはかせ[/rt][/ruby]をつとめる学者の家に生まれ、学者としてだけでなく、政治家としても大変優れた方でした。
文章博士とは、漢詩文や歴史をおしえる学者のことだそうです。
今も昔も変わらず、優れすぎた人物は、絶えず重宝されるばかりではなく、その立場を追いやられてしまうことがありますよね。
菅原道真公も、その1人。
京都から、九州に「身に覚えのない罪」で追いやられてしまいます。
ここからは、諸説あるようです。
暮らしは、これまでと一変し、雨漏りするような住まいで、貧しく暮らしていたようです。
それ故、菅原道真公が亡くなった後に、災いが起きるようになったとし、これは祟りだと恐れられ、その魂を慰めるために太宰府天満宮を建てたという説は、有名なものですね。
別の説では、誰も恨むことはなく、天拝山にのぼり、国の安泰を祈り続けたという説です。
全くこの2つの説を比較すると真逆なものですね。
1,200年も前の話なので、真実を知る人もいません。
[topic color=”orange” title=”AYAME流の見解”]どんな云われがあったとしても、菅原道真公を祀り、大切に私たちが護ってきたことには変わりないということです。
そして、その知力にあやかりたいという想いが長きに渡り、語り継がれてきたのです。
[/topic]立派な天満宮が全国にあります。
その想い、私たちも大切に敬い、また子へと受け継いで行きたいものですよね!
名古屋三天神巡り(桜天神社・上野天満宮・山田天満宮)
今回は、1ヶ所に絞らず、三天神巡りをしてきました。
まずは、レポートをお届けします。(他の都道府県の方は参考にして下さい)
初詣を兼ねて、詣ってきたので、人は多く、とてもじゃないけれど、神社を満喫したとは言えませんでした。
出掛けたのは、1月3日です。
感想としては、初詣と兼用するものではない…が、私の感想です。
人が多すぎて、気が逸れがちで、ご祈願する気持ちも乱れてしまう気がしました。
桜天神社は、ビルの間に佇むひっそりとしつつも、異世界の神社
地下鉄の丸の内駅を出ると、辺りは、ビルがたくさん並んでいて、とてもじゃないけれど、神社なんてある雰囲気ゼロです。
そんな街中に、今も大切にされ続けているのが、桜天神社です。
小さな神社ですが、しっかりと歴史を刻んできたんだなという印象を受けます。
三天神巡りをする専用の絵馬が1,000円で販売されていたので、購入してみました。
裏は、こんな感じです。
巡る順番は、特に関係ないので、好きな順序で巡ります。
上野天満宮は、立派な赤いお社が印象的!
私の国家試験の時にもこちらは、詣らせて頂いた場所です。
こちらは、私の肌にも合う場所で、居心地の良い天満宮です。
寺社にも相性があるので、名高いから誰にでも良いとは限らないんですよ。
イマイチだなぁと思う場所があっても、不思議ではないのです。
私も、いくつか巡っていると、そういう寺社もあります。
そんな時には、今の自分には相応しくないんだなと考え、また行きたくなったら行こう!と、ポジティブに考えています。
桜天神社とは変わって、人も多かったです。
御本殿にお詣りするにも長蛇の列でした。
2つ目の御朱印も頂きました!!
長男がおみくじを引きたいと言ったので、おみくじを…
何やら、こちらでは、1番・15番のいずれかが出たら、干支守をくれるとのこと…
でっ…出ましたぁ!!
1番の大吉\(^o^)/
引き運の強い長男にビックリ!
そして、お正月限定だと思いますが、入り口に屋台が出ていたので、小腹を満たしに…
たこせんべいと目玉焼きとそば…何ができるかな?
おせんべいの上に乗せて、仕上げにマヨネーズ…
じゃ~ん!!
そば入りのたません♪
名古屋の屋台では欠かせない一品です!
しかも、歴代最高の美味なたませんでした♡
山田天満宮は、閑静な住宅街にある歴史感漂う天満宮!
最後は、山田天満宮です。
こちらは、1番人が多かったです。
[ruby]金神社[rt]こがねじんじゃ[/rt][/ruby]が共に並ぶので、余計に多い訳です。
金神社は、名の如く、お金の神様、金明神を祀り、銭洗いをする場があります。
お礼参りとして、宝くじやギャンブルに勝った成果が沢山張り出されていました!!
入り口の所から、人が溢れています。
あまりにも人が多すぎて、写真がうまく取れてません(汗)
最後の御朱印を頂いて…御朱印は、各所200円でした。
御朱印帳の御朱印は、300円です。
各御朱印も埋まったので、お守りを頂きました。
最後の御朱印を押して頂く神社にて頂けます。
菅原道真公と言えば…牛なのは、何故?
そう言えば、天満宮の各所には、牛さんが祀られています。
山田天満宮には、屋根にも。
この牛にも伝説が諸説ありそうなのですが…
菅原道真公が狩りに出掛けた時に、一頭の白牛が慕ってきたそうです。
その時の出会いより、菅原道真公の乗輿車として、専任の牛になったと云われてもいるそうです。
大宰府に移ってからも、大切にされ、菅原道真公の亡骸を運び、太宰府天満宮のところで、足を折って進まなくなり、共に葬られたようです。
何とも不思議な話ですが、菅原道真公と共に生き、天に旅立ったのですね。
各神社には、いろんな伝承を大切に継承し、私たちに伝えてくれています。
ただ、ご祈願しに行くのではなく、伝承も大切に感じてみては如何でしょうか?
【まとめ】願掛けするだけではなくて、お礼参りにもきちんと出向きましょう!
初詣となると、普段信心深くない人もこぞって、縁起を担ぐためにやって来ますが…
願掛け参りをする今回のようなご祈願では、行きっぱなしにしてしまう人も多いのではないでしょうか?
その寺社によって、お礼参りの仕方は異なってくると思いますが、わからない場合は、社務所の方に問い合わせるなどしてもいいかと思います。
大半のところは、初穂料やお布施が決まっていると思います。
頑張る勇気や力を頂くきっかけとなったことには変わりありませんもんね!
笑顔の未来をつくるためには、頑張ることも大切!!
これから、受験の方は、頑張って下さいね!!!
応援しています\(^o^)/
全国の天満宮を調べる場合は、天満宮wikiを参考にして下さい。
桜天神社はこちら
上野天満宮はこちら
山田天満宮はこちら
[topic color=”yellow” title=”人生に光を!神様・仏様を大切に”]
・必ず願いが叶う神社や寺ってあるの?神様にあなたの想いはどう届くのか?
・御朱印の効果は?集める事に意味がある?ブームに囚われず、楽しみ方を知ろう
・寺や神社で手を合わせることの意味を知り、今生きていることに感謝する!
・【真言宗阿字観を体験】瞑想は効果ある!?やり方や合掌を理解し心を動かし広がる世界
[/topic][topic color=”green” title=”iris寺社巡り体験レポート”]
・受験の時は神社へ合格祈願へ行こう!天神様に願う決意はより強固なものになる
・【名古屋発】縁結びのパワースポット3選!効果を発揮するためのコツとは
・荒熊神社のご利益の1つ、病気平癒祈願に行く!祈願の行き先を決めるポイントとは!?
・犬山の継鹿尾観音・寂光院へ!春もオススメ、青もみじがきれいです!
[/topic]
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
いろんな視点からコラムを書いていますので、他のコラムも読んで下さると嬉しいです。