- 2024年6月8日
【実体験】「もっと母親に愛されたかった」悲しみを癒す生き方5ヶ条
愛着障害…それは、幼少期に得るべき愛情が不足していると対人関係や精神に問題が起きると言われています。 私は、父親からは恐怖を与えられ、母親からは否定または感情の伴わない接し方で育てられてきました。 そして、10歳離れた姉からは、僻みや偽 […]
愛着障害…それは、幼少期に得るべき愛情が不足していると対人関係や精神に問題が起きると言われています。 私は、父親からは恐怖を与えられ、母親からは否定または感情の伴わない接し方で育てられてきました。 そして、10歳離れた姉からは、僻みや偽 […]
「寄り添って欲しい」とか「もっと理解して欲しい」なんてことを身近な人には要求しがちです。 それは、近ければ近いほど強い要求になります。 しかし、求めても求めても…相手は自分の理想通りに”寄り添うこと”も̶ […]
自分を裏切った相手のことって、簡単に忘れることができませんよね。 気づけば、頭の中でぐるぐると… 相手に言われたこと 相手の取った行動 その時の自分の感情… こういったことが渦巻いて、負のループから抜け出せなくなるものだと思います。 & […]
パートナーのまさかの裏切り、友人の裏切り…信じていた人に裏切られるという経験は、できれば、誰しもが経験したくないことの1つだと思います。 裏切られた傷が、あなたを今も苦しめているからこそ、この記事を読もうと思ったのだと思います。 そんなあなたに、私は […]
思いやりってどうしたら持てるんだろう? そう思って、この記事にたどり着いたあなたは、対人関係で問題を感じる場面があったのではないでしょうか。 泣かしてしまった 傷つけてしまった 怒らせてしまった 困らせてしまった 迷惑かけ […]
相手本位(他者本位)をやめたいと考えるあなたは、誰かの顔色ばかり窺ってしまいますか? 誰かからの評価を気にしたり、相手に嫌われることを恐れ、気に入ってもらえるように行動してしまう…そんな自分が苦しいと感じていますか? 相手 […]
「いじめはいけない」 何度悲しい事件に直面しても、それでも、いじめはなくならない。 江原啓之さんが、いつかのおと語りの放送で、いじめ問題を取り上げた時に「大人社会にいじめがあるから無くならないのだ」と言ったことに大きく頷きました。 1つの大きな問題は […]
信じていた相手に裏切られる瞬間は、まるで床が抜け落ちるような感覚でしょう。 その衝撃は、悲しみ、怒り、寂しさ、憎しみ…といった様々な感情が押し寄せる暗い海の底へ突き落とされたかのようで、心に大きな痛みを伴いながら沈んでいくような気持ちになります。 & […]
「縁切り神社」は、人々が悩みや不安を抱えたり、特定の縁を断ち切りたいと願う際に訪れる神社のことを指します。これらの神社では、縁を切るための祈祷や儀式が行われ、信仰者はそこで心の平安や新たな出発を求めます。 縁切り神社において「縁」とは、 […]
人を愛するということがわからない 人に愛されたことがないからわからない 〝愛〟って、一体どういう感情を指すのでしょうか。 パートナー・子ども・親・きょうだい・友人…愛の形は同じではない気がしますよね。 だからこそ、愛が何な […]