相手本位と相手本意の違いは?どっちが嫌われない人になれる?

  • 2019年2月26日
  • 2019年10月28日
  • 未分類

相手のことを考えることは、大切だって言うけれど…相手の立場を汲んで考えるには、「本位」なのか「本意」なのかで意味が違うことをご存知ですか?

相手への思いやり…

そのあなたの取っている行動は、相手本位ですか?

それとも相手本意ですか?

場合によっては、自分本位や自分本意になってしまっていることもあるでしょう。

こうして文字で書き表すと、混乱しがちなのですが、しっかりと意味を抑えて、今後どう行動していくのかを一緒に考えていきましょう。

 

「本位」は、優位に似た意味があります。

 

「本意」は、本心に近い意味があります。

 

さて、この言葉にすると難しい「ほんい」というものは、どういうものであって、どう行動していくことが対人関係を円滑にしていくものなのかを考えていきましょう。

 

 

人に嫌われたくないと思って取る行動は…「相手本位」になりやすいけれど、以外と嫌われることにも…

 

人に嫌われたいと思う人は、ちょっと問題があると思いますが…

 

一般的には、人に嫌われることを恐れる傾向にありますよね。

 

そんな時って、陥りがちな行動ってどんなものか…思い当たりますか?

 

[aside type=”yellow”]
  • 人の顔色をうかがう
  • 相手の意見に無条件で賛同する
  • 自分の意見を言わない
  • 相手に合わせることに一生懸命になる…
[/aside]

 

これらのことに思い当たることはありますか?

 

そうです。

 

こういった行動は、自分の「意」を極力ゼロにして、相手に嫌われないように行動しますよね。

場合によっては、自分が無いという人もいるので、そういったケースもあるかもしれません。

 

 

これを「相手本位」の行動と言います。

 

でも、どうでしょうか?

 

 

いつも顔色をうかがわれていて、気分って良いものでしょうか?

いつも意見を言ってくれないことって、嬉しいでしょうか?

 

 

何だか、一緒に居てつまらないな…

自分ばっかりって、何だかな…

 

そんな気持ちに私だったら感じてしまいます。

 

 

笑顔溢れる温かい家庭のお母さんは「相手本意」が上手♪

 

理想的な家庭って、みんな笑顔が溢れる温かい家庭と言いますよね。

いつも、家族で笑い合っていたい。

そんな夢を描いて結婚する人ばかりだと思います。

 

さて、本当に温かい家庭を築いていこうと思うと何が必要かと言うと…

「相手本意」なのです。

 

こんな老夫婦になろうと思ったら、どんな歩みが必要なのでしょうか?

 

日本人は、いつまでも新婚気分でいるような夫婦を見ると、卑下するような風潮がありますよね。

なのに、芸能人のオシドリ夫婦を見ると、羨ましいと言う…

 

まったくもって、私には、この矛盾が分かりません。

 

まぁ、それは置いておいて…

 

笑顔や愛の溢れる温かい家庭を築こうと思ったら…

 

[aside type=”yellow”]
  • 相手の心に寄り添った言葉を伝えることを忘れない
  • 感謝を忘れない
  • 相手の存在を否定しない
  • 相手の喜ぶことを実践する…
[/aside]

 

こういったことを忘れずに家庭の中心になるお母さんは、実践しているのだと思います。

その姿が、「相手本意」なのです。

 

 

相手本位と相手本意の違いをしっかりマスターしよう!

 

誰しも思うことは、相思相愛の仲になれたらいいなと思うものですよね。

私も思います。

 

そんな時のポイントをいつもお伝えするのが

「相手本意」になりましょうということです。

 

これは、どんな相手であっても、貫く自分の真理として持てるものになると、自分の強固な強みになります。

 

そして、それは自分本意なものでなくてはいけません。

 

[aside type=”pink”]

対人関係を円滑にするポイント

 

(自分本意)

人に接する態度は、自分の気持ち・真心であること

 

(相手本意)

相手が喜ぶ顔を思い浮かべて行動できること

 

この2つが成立していることが大切なポイントです。

[/aside]

 

これが義務的になってはいけないのです。

己の心の奥底から、打算ゼロで生まれるものがあって、はじめて相手本意が生まれるのです。

 

この最大級の言葉に値するものが「大我」ということです。

 

 

相手本位は、トラブルに発展しやすい?!気をつけたい3つの行動とは…

 

一方、相手本位…つまり、相手を優位な立ち位置に置いて、相手任せにしてしまうことは、様々な場面で問題が起きる原因となります。

大きく3つに分けて説明したいと思います。

 

・誘われることを待つ

これは、あなたに自分の意思がないことを体現しているようなものとして、相手が捉えてしまう可能性があります。

友達関係でも、男女関係でも、相手任せにしてしまうと、

「反応のない人だな…」

と、思われてしまって、裏目に出ます。

 

つまり、誰しも無反応な人は御免だと思うものだということが言えますね。

 

 

・人を支配している気になる

相手本位にするということは、ドラえもんで例えると、スネ夫のような態度を取ることです。

自分の意思とは関係ない方向へ進んだとしても、常に嫌われたくないから、孤独になりたくないから等の理由で、相手の意思に同調してしまう場合は、その相手との関係性に危険があります。

 

1.支配していることが心地良くなって、支配心がどんどんエスカレートしていく。

2.支配していることが、悪いことをしている気になって、あなたと距離を空けたくなる。

 

大まかにどちらかの選択をすることになると思います。

相手を優位にさせるということは、どちらの選択を相手にされても、あなたが喜ぶ結果はありませんよね?

 

 

・顔色をうかがい、変な気ばかり使う

こちらもスネ夫が取りがちな行動です。

ジャイアンが怒らないようにと、いろんな気を配ろうとしますよね。

人のご機嫌取りを必死にするようなことって、一体どうなのでしょうか?

 

ここに良好な関係は生まれていくと思いますか?

 

支配と同様の気持ちに相手はなるでしょうし、自分の意思がないことを悪用されるかもしれませんし、逆にその変な気遣いを避けたいと相手は感じるかもしれません。

 

だって、誰だって、ジャイアンのような振る舞いをしたいとは思わないですよね?

 

しかし、映画に出てくるジャイアンは、ちょっと違います。

 

たくましく、責任感があり、みんなを守るために奮起します。

例え、1人で危険があると分かっていても、みんなのために…と考えるのです。

 

同じようにお馴染みのアニメキャラクターで例えると、クレヨンしんちゃんもそうです。

TV版では、おふざけが過ぎますが…映画のクライマックスになると

「オラ、みんなをお助けするんだ!!」

と、恐怖をこらえて、悪役に挑んでいきます。

 

しんちゃんも、日頃は、自由奔放な子です。

相手本意とは、程遠いようなキャラですが、映画になると、誰かのために闘います。

 

そして、そのしんちゃんの姿に心を動かされ、共に闘う仲間が勇気を掘り起こされ、悪役も改心します。

 

こんなことに気づいたことはありますか?

アニメなんてくだらないと思う人もいるかもしれませんが、ドラえもんもクレヨンしんちゃんも、とても泣ける感動的な映画ばかりです。

 

難しい書籍や勉強をしなくとも、身近に学べるものって、沢山あるはずなのです。

そこに気づいたことはありますか?

 

 

【まとめ】誰かの笑顔のために自分が行動することって、得しかしない!!

 

最後に、よくある相手本意になれない人の心理をまとめておきたいと思います。

 

誰かのために、注ぐことって、すごく損をするような気持ちになるみたいです。

自分は、阻害されてもいいの?

自分が可哀相。

相手のためにって、自分を犠牲にすることだ。

 

どうやら、こんなことを感じるみたいなのです。

 

 

そうではないのです。

 

 

相手のために行動するということは、相手が喜んだ顔をしてくれるという喜びをまず得ることができます。

 

あなたが、一生懸命に注いでくれた愛に答えようと、相手もまたあなたを考えるようになっていくのです。

 

この2つを得ようと思ったら、自分勝手である自分本位ではいけません。

そして、相手本位で、相手を優位に立たせて従うことでもありません。

 

 

自分の意思で、相手に心を込めた態度を取ることが大切なのです。

 

 

相手本意になるには、自分本意が必要という意味なのです。

 

 

相手を思いやることの実践方法を知りたくないですか?

相手を思いやる気持ちや言葉はどう表す?相手本意を知って大我な心を育てていこう!

こちらもご覧下さい。

 

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

いろんな視点からコラムを書いていますので、他のコラムも読んで下さると嬉しいです。

最新情報をチェックしよう!