- 2017年4月30日
- 2019年10月28日
反抗期の乗り越え方は、親の都合よりも、子への愛情を示し続けるべし
子育てをしていると直面する大きな悩みのひとつが”反抗期”です。自分が子どもだった頃のことなんて、忘れてしまったり、自分と子どもの性別の違いで、理解が出来なかったりと…パパもママも頭を悩ませる時期です。 まだ、私の息子は、長男が中学二年生なので、偉そう […]
子育てをしていると直面する大きな悩みのひとつが”反抗期”です。自分が子どもだった頃のことなんて、忘れてしまったり、自分と子どもの性別の違いで、理解が出来なかったりと…パパもママも頭を悩ませる時期です。 まだ、私の息子は、長男が中学二年生なので、偉そう […]
霊感ある人・ない人の特徴を考えてみる それでは、お話を始めていきたいと思います。 まず、タイトル通りの霊感のある人とない人では、どんな違いがあるのでしょうか? そして、どんな特徴があるのでしょうか? あなたは […]
占いが好きな人って多いですよね。 心理テストを含めて、結果を見るのが楽しみでもあり、ちょっと怖かったりもすると思います。 どんな占いが当たるのかな?と、評判を気にしたりすることもありますよね。 あれ?良く当たる占いって、そもそも何なのでしょうか? そ […]
まさか…我が子が不登校になるなんて… 我が子である長男は、小学校5~6年生の頃、不登校児でした。 毎日、毎朝闘った苦悩…何度も泣きました。どうやって解決すれば良いのかもわからず…。他人の目も気になって、近所で俯いて歩いた日々もありました。 不登校にな […]
「親に愛されなかった」と感じる経験は、心の奥底に深い傷跡を残すものです。 大人になっても、その過去が喉元に引っかかったままで、過去の経験から、人間関係で苦労したり、自己肯定感が低かったり…。 もしかしたら、あなたも同じような悩みを抱えているかもしれま […]
候補にしようと思う名前が突然降ってきたり、思いもしなかった名前を付けたいな♪なんて浮かんだりと、名付けに纏わる流れって、不思議がいっぱいですね! 赤ちゃんが出来たら、こんな名前を付けたいな~と、想像してみたことがある方も多いと思います。もちろん、私も […]
子どもを産んでから、旦那さんにイライラする… 妊娠というものは、自分の身体に、新しい命を宿し、育て生むこと。 自分の身を削る想いで10ヶ月お腹で育てますね。お腹にいる赤ちゃんには、いろんな想いを描きますね。そして、出産を迎え、休む暇もなく始まるのが育 […]
心の弱りってどこから来るの? 心が弱ってしまうことって、どんな人にもあることだと思います。 理由は、人それぞれ… でも、症状は、不思議と同じ病の括りにいる人とは、似てます。 実は…私も、過去は、鬱病・パニック障害を患っていました。 そんな私は、現在薬 […]
この記事は、病気などがなく、医学的に問題のない赤ちゃんが、よく泣き、どうしていいか悩むママに向けたスピリチュアルメッセージです。 そういえば、長男が赤ちゃんの頃、いつもよりも泣くから、どこか調子が悪いのかも!と、病院に走ったことがありま […]
あなたが言葉遣いについて気になる時って、どんな時でしょうか。 ビジネスの場、改まった場、日常生活と多岐に渡り、人とコミュニケーションを取る上で、言語というものは欠かせません。 相手に想いを正しく伝えたい 敬意を表したい 相手に不快感を与 […]