自分本位・自分本意とはどんな意味?理想的な生き方はどっち?

時折聞く言葉の「じぶんほんい」

これって、どんな字を書くんだろう?

調べてみると、”ほんい”という字は「本位」と「本意」の2種類があります。

「自分」はそのまま、自分自身のことですね。

 

自分自身の「本位」

自分自身の「本意」

このように書いてみると、少しわかりやすくなりそうですね。

 

先に言葉の意味を説明すると…

自分本位とは…
自己中心的な考え方や言動を指します。

自分本意とは…
自分の本当の気持ちを指します。

この記事では、「自分本位」と「自分本意」の意味・違い・日常的にどうあるべきなのかをご紹介しています。

 

※実際は、四字熟語にすると「自分本位」という言葉しか存在しません。

「本位」と「本意」の意味に「自分」という言葉を足して説明しています。

 

「本位」には、基本とするもの、地位、位置という意味があります。

 

「本意」には、本当の意味、気持ちという意味があります。

 

イーリス
意外と、自分本意=自分自身の気持ちすら自分でわかっていない人が多いのではないかな?と考えています。

 

 

 

自分本位・自分本意とはどんな意味?

 

まず、詳しく自分本位と自分本意の意味を解説します。

同音異義語の多い日本語なので、混乱しがちな意味を丁寧に嚙み砕いていきますね。

誰かにLINEや文章で伝える時に「本位と本意」の意味を誤認していると、上手く通じなくなってしまいます。

今日からあなたも自分自身を見つめつつ、正しい言葉が扱えるようになりますよ!

 

自分本位とはどんな意味?

自分の本当の位は、こんなもんだと認識しているからという日本人ならではの謙遜した意味合いで使えそうな字ずらですが…

 

自分本位とは

自己中心的な考え方や言動を指した意味です。

 

別の言い方をすると、自分勝手、エゴです。

 

とにかく相手よりも”まずは自分”という主張をしてしまう場合に使われる言葉です。

 

誰かに「あなたって自分本位ね!」と言われることがあったとしたなら、自分の言動を振り返る必要があります。

 

相手はあなたのことを「身勝手な人ね!」と言っているとも解釈ができる言葉です。

 

自分本意とはどんな意味?

自分の本当の意を隠しがちな生活を送る人も多いことでしょう。

でも、誰しも本音って持っていますよね。

 

自分本意とは
自分の本当の気持ちを指した意味です。

別の言い方をすると、本心、本音と言えるでしょう。

 

でも、日本人は、本音を隠して建前で生活することを美徳としてきました。

その風潮は今も残りますよね。

 

本当は、賛成していないけど、建前上は、周囲に合わせた反応をするなんてことも多いと思います。

 

でも、「自分本意」の意味は、その隠した道徳を指してはいません。

 

自分の素直な気持ち、本心、本音の部分に光を当てています。

 

さて、私たちが生きる上で必要なのは、「自分本位」と「自分本意」どっちなのでしょうか?

 

 

自分本位と自分本意どっちでいることが理想なのか?

 

自分のことを大切にしよう!

これは、多くの方がいろんな場面で口にする言葉です。

 

ところで、自分のことを大切にするために理想的なのは、「自分本位」と「自分本意」どっちなのでしょうか?

 

人生を生きる上で理想的なのは…
自分本意です。

わかりやすい例として、ジャイアンをモデルにします。

ジャイアンは、いつも自分勝手で、自分の気分で、のび太やスネ夫に暴力を振るったり、漫画やラジコンなどを巻き上げてしまいます。

 

でも、映画版の時には、その自分本位(自分勝手)な振る舞いのせいで、みんなを危険な目に遭わせてしまった…その責任は自分が取らなければ!と1人敵に向かっていく姿が描かれていることがあります。

 

おやおや…

 

自分勝手で有名なジャイアンなはずなのに、ジャイアンの本音は別にあるんです。

 

ジャイアンが後悔しているシーンも描かれているわけです。

 

これは、ジャイアンの本音は別にあることを裏付けています。

 

いざとなれば、のび太たちのことを守ろうと自分の身を犠牲にして守ろうします。

本当は大切な友達なのに、素直に大切にできないキャラクターであるということが言えるでしょう。

 

鬼滅の刃で言えば、炭治郎は、いつもみんなを思いやっている姿勢がとても強い印象です。

でも、鬼との戦闘シーンでは、身体がどうにかなりそうだ…と言いながら、己を奮起させる描写が多い主人公です。

 

「本当はもう戦いたくない」そう思っていても、闘うのをやめてしまったらどうなるのかを常に考えています。

 

自分だけが助かるようなことは絶対しないのが炭治郎です。

いつも相手を思いやり、自分のやるべき視点を見続けています。

 

イーリス
つまり、本当に自分が選択すべきことは何なのかということを考えられることが理想の1つであり、自分の本心を無視しない生き方が「自分本意」とも言えます。

 

 

自分本意になれず、自分本位になってしまうのはなぜ?

 

自分の本当の本音、本心の通りに生きることを軸に考えてみましょう。

 

炭治郎のように常に冷静に居続けることは、なかなかな精神修行が必要そうですよね。

 

でも、ジャイアンのように、本当は、そんな風にしたかったわけじゃないと、あとで後悔することって日常生活では、たくさん経験したりしませんか?

 

本当は大切な相手だけど、度のすぎたちょっかいをかけて怒らせてしまうとか

 

ちょっとした冗談なのにって伝わらなくて、イラっとしたり、モヤっとしたり…

 

そんな風になると、あとで後悔するというよりは、何なのよ!!となってしまいがちです。

 

大切な人に素直に「大切だよ」と伝えることをすればよかっただけなのに、いじわるするつもりじゃないのにわかってくれないならもういい!と、そっぽを向いてしまう。

 

この行動こそが、自分本位です。

 

 

自分の気持ちをわかってほしい

 

それが前面に出てしまうのが、自分本位(自分勝手)なのです。

 

相手に自分の本当の気持ちをわかってほしい、伝えたいと思うのなら、相手のことを思いやることが何によりも先にできなくてはいけません。

 

ジャイアンは、いつも自分の気持ちをわかってほしいとのび太たちに押し付けるから、怖い存在、自分勝手な存在と思われてしまっています。

 

炭治郎がすごくよくできた人間性に見えるのは、相手の気持ちをいつもわかろうとしているからです。

 

自分本意の生き方は、自分の気持ちに素直になるために、相手のことも受け入れる又は切り分けられる力を持っていると言えるでしょう。

 

 

まとめ|自分本意になるためには、相手のことを思いやれる人になろう!

 

おさらい
・自分本位=自己中心的
・自分本意=相手のことも思いやれる

★自分本意になるためには、相手がわかってくれることを軸にしないこと
★自分本位になりやすいのは、相手がわかってくれないと思った時に起こりやすい

自分のことの話だったはずなのに、自分が関わる相手が軸にいることに驚きましたか?

 

あなたが、自己中心的に陥りやすい瞬間には、必ず相手がいるはずです。

 

夫(妻)、親、子、友達、同僚…誰かにわかってもらえないと思うことも、自分勝手に振舞うことができるのも、いつもそこには相手がいるからです。

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!