はじめまして。
幸せになるスタイルAYAMEへようこそ。
サイトオーナーは、イーリス。
サブオーナーは、ナタールと言います。
突然ですが、あなたは、こんなことを日頃思ったりしませんか?
つい、誰かと比べて…
自分のことを見下げてしまう
あの人に比べたら、ダメな自分。できない自分。可愛くない。器用じゃない…etc…
大切なものを見失って…
どうして、自分だけがこんな目に!!
目に付くことばかりに気をとられてしまうことって、日常生活には多い!
口癖のように…
「どうせ、自分にはできない」
だって…でも…どうせ…卑屈用語は、得意用語です!って人は多い!!
自分でも意識しないうちにこんな言葉を多用してしまうことって、よーく考えてみると、実は多いかもしれません。
実は、私たちは、否定思考をやめて、肯定思考を選択して生きるようになってから、悩むことが無くなりました。
自分のことって、案外、考えているようで考えていないし、可哀想なくらい自分のことを自分が大切にしないものだったりします。
では、これから、あなたが幸せになるための4つのスタイルについてお話します。
まずは、注意事項だと思って読み進めてください!
「あなたの心の動き」に注目しています
否定思考のあなたも大丈夫
依存癖があっても大丈夫
すぐ人を疑ってしまっても大丈夫
人を信じられないあなたも大丈夫
寂しがりのあなたも大丈夫
すぐ人と比べてしまっても大丈夫…etc…
きっと、あなたは「今の自分」をやめて、「新しい自分になりたい」と思うから、ここに来てくれたのだと思います。
こんな固定観念を持っていませんか?
「幸せ」というものがわからない。
人を信じることがわからない。
人を愛することがわからない。
自分を大切にできない。
孤独を感じてしまう。
自分に自信が持てない…etc…
そんなあなたの「心の動き」に注目しています。
そう言うのも、過去の私たちも、あなたと同じように悩んできたから。
ところで、考え方を変えるのは、本当に難しいことなのでしょうか?
たとえば…「幸せ」というものは…
一体なんなのでしょうか?
特に理由はないけれど、どこかに「幸せ」という形があるのだと思いませんか?
あの人は、これを「幸せ」だと言うけれど、あなたには、それが「幸せ」だとは、思わないかもしれない。
「あなたの幸せは何ですか?」と尋ねると…
どんな答えが多いと思いますか?
「何が幸せか…実はわからない」
この回答が多いんです!
そもそも「幸せ」とは、
あなたの心が感じる価値であって、そこには、定義などなく、あなた次第なものです。
どうでしょうか?
そう気づいたら、無理やり、誰かの価値観を自分の思考に当てはめる必要はなくなるし、あなたらしい「幸せ」に気づいていけばいいということを考えられるようになります。
あなたが、これまで、焦ったり、悩んでいたことは、どんなことですか?
答えが見つからなくて、でも、その答えは、どこかにあるような気がして、心の余裕を失くしてしまったことはありませんか?
でも、私たちが導いていく道に沿って歩き始めたら…これまで翻弄されてきたことが、お釈迦様の仰る空であることに気づくかもしれません。
空とは、そこには、形も色も無いということです。
もう少しわかりやすく説明しますね!
自分の求める「幸せ」や「癒し」や「愛」といったものは、自分でさえも理解していないものであることがほとんどです。
けれど、理解していないのに、それを求めるのが人です。
わからないのに「違う」と言って、自分さえ知らない「見えないもの(幸せ・癒し・愛など)」を追い求め、見つからなくて、思い通りにいかなくて、何度もつまずくことが多いのが人生です。
これらをあなたの中で、しっかりと見つめられるようになり、
「あなたの価値を見つける」ことが1つ目の目標です。
それが「幸せになる」ということです。
次に、あなたは、自分の見た目(容姿)に満足していますか?
あなたは、あなたの目線で、自分のことを見つめていますか?
つい、流行りものにばかり気を取られたり、左右されたりして、本当の自分の好みを知らなかったりしませんか?
それよりも、
あの人の容姿にばかり、気を取られて、自分のことを見下げてしまっていませんか?
それなら、まだマシかも…
あの人から受けた評価を気にして生きていないでしょうか?
可愛いと言われたい。カッコイイと言われたい。好かれたい。嫌われたくない…etc…
この話からもわかるように、私たちは、自分以外の人の言葉の影響を受けて、一喜一憂したり、メンタルを大きく左右されながら、生きてしまうことが多いのです。
もしかしたら、あなたは、気に入っているお洋服なのに…あの人に「似合わない」とか、あなたの趣味を知らない相手は、「ああいうのが好きな人ってわからないよね~」なんて言われて、ヘコんでしまったことがあるかもしれません。
そう、いつも、あなたの予想しないところから、あなたの心を突き刺すような矢は飛んでくるのです。
なぜ、私たちは、毎日、いろんな言葉に心が動揺してしまうのでしょうか?
その度に、自分の存在価値を考え込んでしまうことはありませんか?
実は、こんな問題が裏に潜んでいます。
人の持つ願望とは・・・
誰かを大切にすることよりも
自分のことを誰よりも大切にしてほしい
その実感は「幸せ」をはかるものさしにもなる。
あの人にばかり注いでも、自分は、これっぽっちも満たされない。
だから、他に居場所を探し求めてしまう。
この心理にもきちんとしたカラクリが隠れています。
けれど、そのカラクリを解くことよりも…
人間というのは、自分が努力や思考を変えることをしてまで、その価値を得たいとは思わない怠惰な生き物なのです。
自分が変わることよりも、相手を変えることに一生懸命になりやすいのです。
愚痴や不満が多くなるのは、その証拠です。
でも、ほんの少し見る視点を変えてみるだけで、あなたの人生の景色は大きく変わります。
そんなのわかってる。
でも・・・・
だって、あの人が・・・
この考えが頭をめぐって、あなたの踏み出そうと思う方向には行けない…と、なっていませんか?
あの人が、あなたの見たい世界を見せてくれるのだろうか?
あなたは、自分の手で、見たいと思う景色を見なくていいのだろうか?
もしかしたら、あの人の行動を待っていたら、一生見ることができないかもしれない。
だって、あの人は、もうすでに…あなたにその景色を見せてくれているかもしれないのだから…。
それに気づけるアンテナをあなたが持っていなかったら、どれだけ相手に要求しても、それを見ることはできません。
今、「目の前にあるそれ」
そこにどれほどの価値があるのか、あなたは気づいていますか?
お金では買えないものに、どれほどの価値がそこにあるか、知っていますか?
多くの人は、それを見ることなく、「不満」ばかりを口にしてしまっています。
改めて考えてみよう。
「幸せ」って何だろう?
「幸せ」を追い求めるほど、不幸なことばかりに目が行くものかもしれません。
あなたは、何か特別なモノを「幸せ」と考えていませんか?
例えば、「お金」がたくさんあったら、「幸せ」なのでしょうか?
「お金」で起きている問題は、解決できるかもしれません。
けれど、「お金」で、「人の愛や絆」を買うことはできません。
反対に、「愛や絆」だけあっても、お腹を満たすことはできません。
けれど、「お金」があれば、お腹を満たすことはできます。
よって、片方だけ持っていても、「幸せ」とは呼べないのです。
だから、あなたが足りないものを感じると、それを「不幸」と捉えることができてしまいます。
どんなことも、あなたの考え方次第で、一瞬で「幸せ」から「不幸」へと変貌させてしまうことができてしまうのです。
私たちは、あなたの心の在り方と地盤づくりを提案しています。
華のある人生をあなたに送ってほしい。
あなたが、自信の持てる自分であれるように共に道を探し、
あなたの心が幸せを感じ、あなたの人生が輝き出せますように。
これが「幸せになるスタイルAYAME」の願いです。
では、説明はこのくらいにして…
あなたが「幸せ」になっていくための4つのスタイルをご紹介します。
あなたが「満足いく自分」を手に入れていくために必要な提案です。
一見、これまで話してきたことと無関係のように見えるかもしれません。
心身一如…心と身体は、繋がっています。
私たちは、心と身体の繋がりを大切にしています。
否定思考を打ち払い、揺るがない自分(物事を肯定できる自分)をつくっていくためには、どれも必要なもので、4つに絞りました。
興味のあるものからでもいいので、読んでみてください。
負荷の低い順に並べてあります。
<AYAMEからの4つの提案>
①白湯習慣…オンとオフのスイッチ(やる気スイッチ)を習慣化させよう!
②運動…やる気の持続のための回転力を養おう!
③腸内環境の改善…あなたの幸福度を上げ、免疫力アップをしよう!
④心のトレーニング…あなたの頭の中を整理し、向かうべき方向へ進もう!
※あなたは、今の自分に不満ばかり持っていませんか?
今の自分に満足するために、あなたが自分自身に気づくべきこと