あなたは、自分自身への評価をどのように付けていますか?
- ダメなヤツ
- どうしようもないヤツ
- ウジウジしてるヤツ
- 不器用なヤツ
- 大キライ…
こういった言葉で、自分をイジメていませんか?
あなたが自分の味方をしなかったら、
一体〝誰が〟あなたの味方になってくれると言うのでしょうか?
自分が頑張ったことも、頑張れなかったこと、悔しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと…こういったことを全部知っているのは、他の誰かではなくあなたです。
あなたは、ちゃんと自分を見つめているでしょうか?
自分イジメがやめられない人が多いものです。
あなたが、あなたの味方になれないのなら、一体誰があなたの味方になってくれるというのでしょうか?
何よりも、どうして、あなたは自分自身を大切にできないのでしょうか?
一緒に考えていきましょう!
そして、自分を大切にできるようになりましょう!
私があなたに1番伝えたいことは、たった1つ。
自分のことを好きになれる方向へ足を進められるようになろう!
自分のことを好きになれる方向へ足を進められるようになろう!
目次
誰かと比べてばかりいないだろうか?
自分をイジメ始める原因は、たった1つ。
「自分」と「誰か」を比べることがやめられないから。
「自分」と「誰か」を比べることがやめられないから。
ローランドさんの名ゼリフは、とっても的を得ています。
この世の中には「あなた」か「あなた以外」しか存在していません。
どうして、あなたは、自分のことを見下げたり、卑下したりするのでしょうか?
そんなに魅力がないですか?
というよりも…
何かが劣っているって感じちゃうんですよね。
- あの人は美人だ
- あの人は人気者だ
- あの人は何をしても好かれる
- あの人には素敵なパートナーがいる
- あの人は何不自由なさそうだ
全部、この後に続く言葉は…
それに比べて私は○○だ!
・あの人に比べたら、私はブスだ
・あの人に比べたら、私は嫌われている
・あの人に比べたら、不幸せだ
・あの人に比べたら、私は嫌われている
・あの人に比べたら、不幸せだ
こんな風に自分を卑下する言葉ばかり並べる。
そして、いつの間にか、自分は幸せになれないと決めつけることさえしてしまう。
あなたの中で幸せになれる人の定義を勝手に決めていないでしょうか?

最新情報をチェックしよう!